引用・参考・参照・抜粋・転載・著作権・出典・その他にもあれば
調べた際の見た本・サイトの事について
どういった引用・転用方法が適しているのか、
どの範囲が合法(?)なのか・・など調べています。
このサイトは調べものをして投稿しているものが多いので
今までの記事がどうなるんだっていう心配もありますが。
明確になれば、こちらも書き変えます。。
今の時点でハッキリ分かったこと↓
引用の場合、自分の言葉の中に少し(一部分)だけコピペすること。
抜粋・・
必要な部分だけを抜き出す、抜き書き
大事な所を抜き出す
抜粋はある文献等の一部をそのまま載せること
ある文章から抜粋して引用することもあります。
転載・・許可が必要
たくさんのコピペだけで作っている某まとめサイトのようにすると
一番良いのかもしれません。(抜粋と 情報・出典元のリンク)
ブログの場合、引用という言葉で利用することがふさわしいのですが
引用という意味に合わせようとすると自分の言葉を
引用より多めに増やさなくてはならないくなります・・。
(アドセンス的にも自分の言葉は多い方が良いかと)
他にも、以下のようなものがあります。↓
援用 : 自分の言説を裏付けるため、他の文書等を参考文献として挙げること一般をいう。
転用 : 閲覧等のための文書等を、雑誌への転載や参考資料としての複製頒布、論文への引用、パロディ制作(翻案)などの別の用途で再利用、再使用すること一般をいう。
参考:
国語辞典:現代国語例解辞典 第4版
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148105448?__ysp=5oqc57KL44Go44Gv
https://ja.wikipedia.org/wiki/引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/著作権法
https://ja.wikipedia.org/wiki/転載
https://ja.wikipedia.org/wiki/参照_(書誌学)